主な取扱業務

会計記帳代行
個人事業、法人問わず日々の取引から発生する会計記帳を代行します。
日々の入出金に関して、適切な記帳を行い、月次での利益を分析することにより今後の経営分析に役立てます。
また補助金申請などの際にもこのような決算資料は必要になります。
融資の際の事業計画を作成する際にも、数字の話は欠かせません。(確定申告など税務申告書については提携税理士と連携をとらせていただきます)

著作権登録・管理
著作権は創作時に自動的に発生する権利です。それゆえに改めて登録するという方は少ないですが、文化庁へ登録することが出来ます。
登録のメリットとしては、著作権の登録によって、著作物の発行日や著作者が公示されるため、事実関係の証明が容易になります。
また無名や変名で著作物を公表していた場合、実名(本名)を登録することで、著作権の保護期間が延長されます。行政書士は著作権登録を代理で行うことが可能です。是非ご相談ください。

会社・法人設立支援
会社を設立したい!起業したい!
そんなあなたのサポートをさせて頂きます。合同会社という形で設立すると費用も少なめに設立が可能です。なお、当事務所のメリットとして、法律で必要な書類の作成にとどまらず、起業後の経営アドバイスや、経理・総務業務についてのアドバイスが可能となります。

古物商許可申請について
ヤフオクやメルカリが一般的に世間で使われるようにやって久しいですが、中古品などの物を仕入れて売るということを継続的に行なう場合には、「古物商許可申請」が必要となります。申請先は警察署です。弊所では、許可申請書類作成のサポートをさせていただきます。また古物商許可取得後のサポートも会計記帳なども併せてさせていただきます。

相続・遺言について
円満な相続が予定されていても、自分の資産をだれに分け与えるか今のうちに文書で残しておきたい…という方、相続についてなんとなく不安のある方についてサポートさせて頂きます。
特に遺言書について、生前に準備しておくと安心ですので、作成についてサポートをいたします。
行政書士ってどんな仕事するの??という説明はこちら
- 電子内容証明とは?行政書士による作成・送信サポート【全国対応】正式に伝えたいこと、オンラインで証拠に残しませんか? 未払いの請求、クーリングオフの通知、契約解除の意思表示─… 続きを読む: 電子内容証明とは?行政書士による作成・送信サポート【全国対応】
- 【行政書士に頼むべき?】合同会社の定款をプロに任せる3つのメリット「合同会社なら設立費用も安いし、定款も自分で作ればもっと節約できる…」そんなふうに考えていませんか? 確かに、… 続きを読む: 【行政書士に頼むべき?】合同会社の定款をプロに任せる3つのメリット
- 行政書士と放送法について
- 行政書士業務と日本の移民問題
- 婚前契約書について